年齢を重ねる毎に罹患率が高まる歯周病は、
歯を失う主な原因となり全身の健康にも影響します。
旭川駅の歯科 Kデンタルオフィス旭川では、歯周病を未然に防ぐための予防と早期治療に取り組んでいます。
一つでも当てはまる方は、
是非ご相談ください
心臓疾患・動脈硬化
歯周病菌が歯茎の血管から入り込むと体内で炎症物質が作られます。この炎症物質によって血管が狭くなり血栓が作られ、動脈硬化や心臓病のリスクを高めるとされています。
糖尿病
糖尿病の方は免疫力の低下により歯周病になりやすく、歯周病があると血糖値が上がりやすいことがわかっています。
歯周病を治療することで糖尿病の改善が見られるケースもあり、2つの病気は相互関係にあると言えます。
早産・低体重児出産
歯周病は女性ホルモンを栄養にする細菌が関わっており、妊婦さんは発症しやすいです。胎児に感染する恐れもあり、早産や低体重児出産のリスクが約7倍に高まり、飲酒や喫煙よりも危険性が高いと言われています。
歯周病の治療は選択肢も多く、進行を抑えたり改善することも可能です。正しい歯磨きや歯科医院でのクリーニングで口内を清潔に保つことで発症リスクを下げられます。歯周病に「なってから」ではなく「ならないように」定期検診での早期発見によって最小限の治療で改善できます。
Medical
そのほかにも「入れ歯」、
「顎関節症治療」にも対応しています。