0166-23-1755

WEB予約

予約・お知らせ:Kデンタルオフィス旭川公式LINE

歯周病治療

Medical

歯を失うだけでなく
全身疾患とも密接な歯周病

年齢を重ねる毎に罹患率が高まる歯周病は、
歯を失う主な原因となり全身の健康にも影響します。
旭川駅の歯科 Kデンタルオフィス旭川では、歯周病を未然に防ぐための予防と早期治療に取り組んでいます。

歯周病は気づかないうちに進行します

歯垢・歯石が溜まり、歯槽骨で歯を支えられずグラグラに…
歯周病から大切な歯を守るためにできること
歯周病菌の繁殖によって歯茎や歯を支える骨(歯槽骨)が徐々に溶かされてしまいます。初めは歯肉炎として歯茎に赤みや腫れが出ますが、痛みが少ないため気づきにくいこともあります。しかしそのまま放置すると症状が悪化してしまい、最終的に歯を失うことも…。
歯周病は予防できる病気です。原因となる歯垢や歯石をしっかり取り除き、異変を早めに見つけることが大切です。当院では歯科衛生士が中心となって定期検診やクリーニングなどの予防管理を徹底して行い、患者さまの大切な歯を守るサポートをいたします。
その症状、歯周病が原因かもしれません
歯周病の症状チェック
  • 歯を磨くときに歯茎が出血することがある
  • 朝起きると、口の中がネバネバしている
  • 口臭が気になるようになった
  • グラグラと動いたり浮いたりする歯がある
  • 歯茎が下がって歯のすき間が目立つ
  • 硬いものが食べづらく、噛むと痛い

一つでも当てはまる方は、
是非ご相談ください

口内にとどまらず全身疾患にも影響します

  • 動脈硬化・心臓疾患 早産・低体重児 糖尿病 脳梗塞
    歯周病は糖尿病や心筋梗塞などのリスクを高めます
    歯周病はお口の中の病気ですが、歯周病菌が血流に乗って体内に入り込むことで全身に様々な悪影響を及ぼします。糖尿病や動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などの疾患と深く関係しており、妊婦さんの場合は早産や低体重児出産のリスクが高まることもわかっています。
    さらに高齢者では誤嚥性肺炎を引き起こす原因にもなりやすく、歯周病菌が関与しているケースが多いとされています。このように年齢や性別を問わず全身の健康に影響を与える可能性がある病気ですので、歯周病の治療・予防は非常に重要なことです。
  • *

    心臓疾患・動脈硬化

    歯周病菌が歯茎の血管から入り込むと体内で炎症物質が作られます。この炎症物質によって血管が狭くなり血栓が作られ、動脈硬化や心臓病のリスクを高めるとされています。

  • *

    糖尿病

    糖尿病の方は免疫力の低下により歯周病になりやすく、歯周病があると血糖値が上がりやすいことがわかっています。
    歯周病を治療することで糖尿病の改善が見られるケースもあり、2つの病気は相互関係にあると言えます。

  • *

    早産・低体重児出産

    歯周病は女性ホルモンを栄養にする細菌が関わっており、妊婦さんは発症しやすいです。胎児に感染する恐れもあり、早産や低体重児出産のリスクが約7倍に高まり、飲酒や喫煙よりも危険性が高いと言われています。

歯周病の予防と治療方法

  • *
    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎) …
    スケーリング
    軽度の歯周病は歯と歯茎の間に歯垢や歯石がたまり、歯茎が赤く腫れている状態です。
    歯垢は時間が経つと硬い歯石になり、普段の歯磨きでは落とせないため定期的な歯科医院でのクリーニング・歯石取りが必要になります。旭川市の歯医者 Kデンタルオフィス旭川ではスケーラーという専用の器具で歯垢・歯石をしっかり取り除き、歯周病の進行抑制・予防を行なっています。
  • *
    中等度歯周病(歯周炎)…
    ルートプレーニング
    歯周病が進行すると歯茎が赤く腫れて下がり、歯と歯茎の間だけでなく歯の根元にも汚れがたまります。この場合はスケーリングではなく、ルートプレーニングという治療が必要です。
    ルートプレーニングでは歯垢や歯石だけでなく汚染された歯の表面も削り取り、歯面を滑らかにして汚れをつきにくくします。
  • *
    重度歯周病(歯周炎)…
    歯周外科治療
    重度の歯周病になるとスケーリングやルートプレーニングだけでは改善が難しくなり、歯茎を切開して内部の汚れを取り除く外科処置が必要になります。また歯周病によって歯槽骨が溶けている場合は回復するための歯周再生治療を行ないます。

歯周病は早期発見・早期治療が大切です

歯周病の治療は選択肢も多く、進行を抑えたり改善することも可能です。正しい歯磨きや歯科医院でのクリーニングで口内を清潔に保つことで発症リスクを下げられます。歯周病に「なってから」ではなく「ならないように」定期検診での早期発見によって最小限の治療で改善できます。