旭川市の歯医者 Kデンタルオフィス旭川では、患者さまのお口の健康を第一に考え、
長期的に安定した口腔内環境を実現するには
主訴部位だけにとらわれず現状に至った原因を究明し、
全体像を把握することが大切だと考えます。
原因の解決に何が必要かを判断するため、まずは口腔内全体の精密な検査を行ないます。
検査結果から原因の分析と適正な診査・診断を踏まえて、
現状から考えられる将来的な歯の疾患の予測までも詳しく説明し、
長期にわたって安定した口腔内にするための最適な治療計画をご提案します。
Diagnosis
詳細な情報の収集が治療に対しての
科学的エビデンス(根拠)となります。
X-ray
パノラマレントゲン撮影
上下の歯と顎の骨全体を一度に撮影し、
歯の表面では確認が難しい
むし歯や神経の状態も把握します。
デンタル(14枚法)
歯と歯の間や、歯周病の進行具合、
詰め物の適合状態など、
一歯単位で詳細に確認します。
CT撮影
歯や顎の骨の厚み、神経や血管の位置、
顎位(顎の位置関係)などを
立体的に把握します。
セファロ撮影
骨格や歯の位置・角度などを詳細に把握でき
矯正治療の診断と治療計画を立てる上で
不可欠な検査です。
顔貌の立体画像と
3D画像を
マッチング
インプラントや
矯正の
難症例に
欠かせない
デジタル
診断用WAXUP
複数視点の
顔貌から分析診断
Photography
口腔内撮影(9枚法)
口腔内の状態を把握し、治療計画を立てたり、
治療経過を記録します。
顔貌
主に矯正治療や
審美歯科治療の顔貌と歯の位置関係を分析し、
治療計画や経過観察に役立てます。
Inspection
歯周検査
歯周病の進行度合い・歯茎の状態を調べるため
歯周ポケットの深さ、歯の動揺度、
出血の有無を確認します。
口腔内スキャン
小型カメラで口腔内をスキャンし、
そのデータを
コンピューター上で
3D画像として再現します。
Planning
精密検査によって得た情報を基に診断し、
最適な治療計画を考え、
治療方針から治療費や治療期間の
ご説明を行ないます。
常に新しい技術や器材を導入し、
患者さまが満足できる最善の治療を多数取りそろえ、
地域で完結できる高度な歯科医療の
提供を目指しています。
Medical
そのほかにも「入れ歯」、
「顎関節症治療」にも対応しています。